TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
相馬事務局 │ 高校
【いじめ対策】潜在的ないじめを把握
福島県教育委員会は、県立学校を対象に、いじめ対策を2018年度から強化します。 これまでは、生徒へのアンケートという手法でした。 表面化していないケースもあることから、保護者や地域住民に情報を求め、早期発見と解消につなげ…
-
相馬事務局 │ 高校
進路・大学受験を考える
「将来何になりたいか」わからない生徒は多くいます。 困ったことに、将来の準備をしていようが、していまいが、時計の針は止まってはくれません。 選択の時は近づいてきます。 職業や大学は無限にあるわけではありませんので、「情…
-
福島事務局 │ 高校
学習計画の立て方
計画を立てて勉強しなさいと言われても、どのように計画を立てればいいのでしょうか。勉強の仕方には個人差があるので、一概にどういう計画の立て方が正しい、ということは言えないのですが、立て方のコツはお伝えすることが出来ます。 &…
-
福島事務局 │ 高校
【高校入試】志望校についての考え方
中学3年生は、志望校をある程度絞らなくてはならない時期になっています。夏休みに、体験入学を控えていることもありますし、実力テストや新教研もぎテストが本格的に始まってくるからです。 ここで毎年気になっていることについて述べたい…
-
福島事務局 │ 高校
文章力と読解力
最近、文章読解の苦手な人が増えてきたように感じます。 文章力や読解力はどのようにして身に付けていくのでしょうか。私は、日常の言葉のやり取りの中から身に付けていくものだと考えています。 その際、文章力や読解力を身に付け、伸…
-
相馬事務局 │ 高校
【ゲーム】ゲーム依存症
最近は、ゲームがオンラインで友達と繋がるようになり、ゲームをする時間に歯止めがかからなくなる傾向があります。 勉強やスポーツに比べ、「努力した結果、報酬を得る」ことが容易で、脳は報酬を求めて際限なく続けたがる、という説を読…
-
相馬事務局 │ 高校
【奨学金】
子どもの進路を考える際に、避けて通れないのが「学費」です。 今では、大学生の2人に1人が利用するという「奨学金」について整理したいと思います。 大きく分けると4つに分けられます。 ①日本学生支援機構 …
-
福島事務局 │ 高校
【2018年度入試用 高校偏差値】県北地区
福島県県北地区の高校難易度表です。 こちらは2018年度受験用のデータです。 【普通科】 偏差値 高校名 67 福島 62 橘 59 福島東 57 福島南(文理) 55 …
-
相馬事務局 │ 高校
【連携型入学者選抜】相馬東高校
連携型中高一貫校は、中学と高校の6年間を通して、生徒一人一人の個性をより重視した教育の実現を目指しています。 連携型入学選抜は、上記の学校間で行われます。 相馬では、相馬東高校と相馬市内の中学校が該当します。 &nbs…
-
相馬事務局 │ 高校
【大学授業料】後払い制度の検討
政府は、大学の授業料の後払い制度を検討しています。 これは、政府が大学の授業料を一時的に肩代わりし、学生が卒業後に所得に応じて後払いする制度です。 一方で、「返済しきれない分を誰が負担するのか」という財源…