TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
いわき事務局 │ 高校
期末テストに向けて
先週と今週にわたり、中間テストが行われた中学校は多いかと思います。皆さん、しっかり自分の実力を発揮できたでしょうか? 中間テストが行われた中学校がある一方で、中間テストがなかった中学校もあります。 それらの学校に通ってい…
-
相馬事務局 │ 大学
仙台の大学・短期大学
写真はイメージです。) 東京に進学するのは、何かと心配だったり経済的に大変だったりします。 まず仙台で子どもに合った大学はないか検討されるご家庭もありますので、今回は仙台の大学・短期大学を一覧にしてみました。思ったより数…
-
相馬事務局 │ 大学
イラストレーターを目指せる大学
イラストレーターを目指せる大学を調べてみました。 まずは近いところから。 <東北芸術工科大学 グラフィックデザイン学科> 教員スタッフは現役のクリエイターで、グラフィックデザイナーやアートディレクターなど多彩なレギュラ…
-
会津事務局 │ 高校
福島県の中学生・高校生の英語力について(全国何位?)
文部科学省が公表した『英語教育実施状況調査』によりますと、福島県の中高生の英語力は、全国的にみてかなり低いことがわかりました。 中高生ともに全国平均を下回っており、全国トップの福井県とは、かなりの差があります。 &nbs…
-
相馬事務局 │ 高校
文学部の就職先
文学部は、ビジネスとの結びつきがイメージしづらいところです。 文学部の学生が、どういった職種を希望しているか整理してみます。 <出版業界> 元々読書が好きで文学部に入った学生が多いので、漫画や雑誌、書籍に関わる出版業界…
-
会津事務局 │ 高校
スクールカウンセラーについて
将来の進路や志望校、学部・学科について、悩みを抱えた生徒さんが多いことと思います。 先日、ある生徒さんが心理学を学んでみたいという希望をお持ちで、特に『スクールカウンセラー』に興味があることを知りました。 スクールカウンセラ…
-
白河事務局 │
授業・テストの活かし方
高校生、中学生ともに新学年になって約1ヶ月が経過しました。新生活には大分慣れてきましたか?最近は中学校では1学期の中間テストが行われない学校が多いようですが、高校では今月末くらいに中間テストがあります。6月には中学・高校とも…
-
相馬事務局 │ 小学
鏡文字
文字を書き始めた子どもが、ときどき鏡文字を書くことがあります。 左右が反転した文字です。 鏡文字のことを知らないと、「うちの子は大丈夫なんだろうか」とどきっとします。 子どもにとっては、左右の区別が難し…
-
相馬事務局 │ 高校
子どもの視力
子どもの視力が心配です。 年々、視力が悪くなっている児童・生徒が増えています。 視力を良くするための手術もありますが、目の手術は怖いです。 日本眼科医会は、以下のことを注意しています。 ・タブレットや…
-
相馬事務局 │ 高校
緊張をほぐすための対策
入試当日に実力を発揮できる人と、残念ながら力が発揮できな人がいます。 人によって感じ方や考え方はそれぞれなので、当然そういった状況にはなり得ます。 「緊張」を上手くコントロールして、ベストな状態にしたいものです。 緊張…