TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
福島事務局 │ 高校
福島県立高校志願状況【県北地区】
今春の福島県立高入試で、自己推薦の特色選抜と学力重視の一般選抜を行う「前期選抜」の出願変更は13日に締め切られ、出願状況が確定しました。 全日制は特色、一般両選抜を合わせた募集定員1万2160人に対し、1万1403人が出願…
-
会津事務局 │ 高校
会津若松ザベリオ学園高校の一般前期選抜試験、面接の中止について
会津若松ザベリオ学園高校の令和5年度、一般前期選抜試験ですが、コロナウィルスの感染拡大を防ぐ目的で、面接が中止されることになりました。 中学校を通じて、出願する生徒へお知らせがあったようです。 推薦選抜試験と違って、一般…
-
いわき事務局 │ 高校
中学校の数学が苦手な生徒さんへおすすめの参考書
福島県家庭教師協会の塾事業である「KATEKYO学院」のHPに、 「中学の数学が苦手な生徒さんへおすすめの参考書」 をまとめたものを掲載いたしました。
-
いわき事務局 │ 高校
冬休みの勉強方法
福島県家庭教師協会の塾事業である「KATEKYO学院」のHPに、 「冬休みの勉強方法」 をまとめたものを掲載いたしました。
-
相馬事務局 │ 高校
共通テスト「情報Ⅰ」を合否に用いない大学(2025年度予定)
2025年から大学入学共通テストには、「情報Ⅰ」が新たに追加されます。 ところが、北海道大と徳島大が、「受験科目としては課すものの、合否判定の配点には加えない」方針を示しました。 情報Ⅰは、今年度の高校1年から必修の科目…
-
相馬事務局 │ 高校
早まる大学入試
昔は、クリスマスや年末年始は勉強漬けで大学入試、といったイメージがありました。 最近は、総合型選抜や学校推薦型選抜が増え、年内に進学先が決まる生徒が多くなっています。 昨年度、一般選抜を経た入学者は全体で49%になったそ…
-
いわき事務局 │ 高校
県立高校受験に向けて
福島県家庭教師協会の塾事業である「KATEKYO学院」のHPに、 「県立高校受験に向けて」 をまとめたものを掲載いたしました。
-
会津事務局 │ 高校
通信制高校の生徒数と教員数の割合について(生徒80人に教員1人以上、2023年4月~)
福島県家庭教師協会では、通信制高校から大学進学を目指す生徒からの問い合わせや指導実績が年々増えてきています。 生徒が在籍している通信制高校も様々ですが、2022年10月31日、文部科学省は通信制高校の教員の数を、生徒80人…
-
相馬事務局 │ 高校
ノーベル文学賞
ノーベル文学賞は、フランスの女性作家(82歳)に贈られました。 授賞理由は、「勇気と冷静な鋭さをもってして、個人の記憶における根源と離反、集団的な抑制を暴いている」とのことです。 アカデミーによると、「作品の中でジェンダ…
-
相馬事務局 │ 高校
ノーベル化学賞
今年のノーベル化学賞は、狙い通りの化学物質を効率的に作り出す「クリックケミストリー」を開発した3氏に贈られました。 さまざまな機能を持った新素材づくりや、抗がん剤研究などの医療分野にも幅広く応用されています。  …