TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
相馬事務局 │ 高校
「情報」追加 25年度共通テストから
国立大学の一般入試では、5教科7科目の受験が必要でした。 22年度から高1が「情報Ⅰ」を履修するため、この学年が高3になって臨む25年度の共通テストで初めて「情報」が追加されます。合計で6教科8科目となります。 &nbs…
-
会津事務局 │ 高校
英語外部検定を利用した大学入試について
5月末~6月上旬に英検の第1回が実施されますが、大学入試で英検を含む外部検定の級やスコアが大学入試の出願資格になっていたり、得点換算されたり、加点されたりして、入試を有利に運ぶことができます。 外部検定とい…
-
会津事務局 │ 高校
【会津事務局】自習利用の再開について(3/8~)
会津事務局をご利用のみなさん、こんにちは。 まん延防止措置の延長に伴い教室(会津駅前校)での自習禁止も延長してきましたが、措置が解除されましたので、3/8から教室での自習を認めることになりました。 ご不便をおかけして大変…
-
相馬事務局 │ 高校
通信制高校 生徒数の増加
通信制高校の生徒数が増加しています。 2021年度は21万8千人になり、前年度から1万人以上増加しました。 高校生15人に1人が通信制高校の生徒となります。 【通信制高校の生徒数が増加している理由】 …
-
いわき事務局 │ 高校
2022年度 福島県立高校入試分析
2022年3月3日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の入試問題です。 ※「福島県家庭教師協会」の教室「KATEKYO学院」のHPに遷移します。 2022年度 福島県立高校入試分析 「国語」 2022…
-
会津事務局 │ 高校
【会津事務局】自習禁止の延長について(2/27~3/6)
会津事務局をご利用のみなさん、こんにちは。 2/26までの予定で教室(会津駅前校)での自習を禁止していましたが、まん延防止措置の延長に伴い、自習禁止を3/6まで延長することになりました。 ご不便をおかけして大変申し訳ござ…
-
相馬事務局 │ 高校
2022年度 大学入学共通テスト 各教科の特徴
2022年度の大学共通テストについて、目立った点を挙げたいと思います。 ・全体的に、多くの資料や会話文、授業の場面などが盛り込まれた。 ・国語は、施行調査では「学校新聞や法律の条文などの実用的な文章」が出題されたが、ここ…
-
いわき事務局 │ 高校
県立高校入試における新型コロナウイルスの対応
福島県家庭教師協会の塾事業である「KATEKYO学院」のHPに、 「県立高校入試における新型コロナウイルスの対応」 をまとめたものを掲載いたしました。
-
いわき事務局 │ 高校
家庭学習のやり方②
福島県家庭教師協会の塾事業である「KATEKYO学院」のHPに、 「家庭学習のやり方②」 をまとめたものを掲載いたしました。
-
相馬事務局 │ 高校
【2022年度 高校新課程】数学と英語の主な変更点
2022年4月、高校1年生の教科書から新しい教育課程に変わります。 今回は数学と英語で何が変わるか整理します。 【数学】 <数学Cが復活> 以前、数学Cという科目がありましたが、それが復活します。ただ、中身は異なりま…