KATEKYOは全員が社会人プロ教師
マンツーマン
指導
プロ家庭教師が目標や課題、
性格まで考慮する
オンリーワン・プログラム
一人ひとりに合わせた
オーダーメイドのカリキュラム
-
目標や性格に合わせた
自由設計の
カリキュラム -
曜日も時間も
スケジュール
調整が可能 -
相性を重視した
最適な
教師選択制 -
全国で41年の実績
データに基づく
進路指導 -
保護者様も相談可!
各事務局専任!経験豊富な
相談窓口
福島県内各地に
派遣いたします。
最新情報を
check!


-
【2020年度】会津大学 コンピュータ理工学部 合格
Yさん
私は高校2年生の8月から高校3年生の11月までの1年4ケ月間家庭教師の先生にお世話になりました。 特に英語の文法を中心に指導していただきました。それまでは全く理解できなかったのですが、授業回数を重ねるごとに徐々に文法の理解が深まり英語が分かるようになりました。受験本番では、自己採点の結果、英文法の範囲においては8割程正解することができました。これは先生の分かりやすい授業と手厚…
-
【2018年度】茨城大学合格!
Eさん
私は前から1人で勉強するのが苦手な性格でした。そのため中学1年の時、学習の習慣をつけるために家庭教師を始めました。そして、課題などを出してもらううちに、自主学習の習慣がつき、無事磐城高校に合格することができました。 高校に入ってからは、自主学習の習慣がついたから大丈夫だと思い、一度家庭教師をやめました。しかし、次は中学の時には無かった「教科書の意味が分からない…
-
【2022年度】東北芸術工科大学 芸術学部 合格!
Kくん
【カテキョーに通い始めたきっかけ、回数と教科】 英語と数学の点数が悪かったので、学力向上を目的として通い始めました。週1回、数学と英語の指導を受けました。 【受験勉強で苦労したこと、克服方法】 人と話すことがあまり得意ではないので、面接の練習に苦労しました。事前に考えた質問に対する返答を紙に書き出し、自分の魅力が伝わるよう熟考しました。あとは、様々な人に協…
-
【2020年度】玉川大学 観光学部 合格
Hさん
Q、KATEKYOを始めたきっかけを教えてください A、中学生の時に成績が落ちていて、成績を上げたいと思ったからです。 Q、受験勉強で苦労したことは何ですか。どのように克服しましたか? A、英語の長文読解、英単語の暗記に苦労しました。けれども、電車通学で通学時間が長かったので、通学時間を英語の勉強に充てました。 Q、これから受験を迎える後…
-
【2020年度】國學院大學 神道文化学部🌸合格🌸
大竹 優輝 くん
🌸福島県家庭教師協会に家庭教師を依頼したきっかけを教えてください。 中学生のころに学校に通えない時期があり、授業についていけなくなったことが家庭教師を頼んだきっかけです。 🌸どのくらいペースで通塾して、どんな教科・科目の指導を受けましたか? 中3の時は、1回120分の授業で月に4回~12回(週に1回~3回)利用し、国語・数学・英語・理科・社…
-
【2020年度】青山学院大学 総合文化政策学部 合格
込堂 あす美 さん
勉強と部活の両立が難しいと感じ始めたことをきっかけに、中学2年生の冬から通っています。基本は週に1回、苦手な理数科目を教えてもらいました。しかし、長期休みのときや、受験が一ヶ月前にせまったときは、週に2回、苦手教科に限らず様々な教科を教えてもらいました。その結果、高校3年生まで勉強と部活の両立ができました。 小論文にはとても苦労しました。高校入学後、部活に入部したため、読書が…
-
2019年度 国際アート&デザイン大学校 音響・ミュージック科 合格!
Mくん
面接に関して知らないことばかりで、言葉遣いから応答の仕方、話す内容までていねいに教えて頂きました。さまざまな練習した中で、特に勉強になったと思うことは、「相手が何を求めているのか」を考えるということです。 相手の言葉をそのまま受け取るだけではなく、相手が「どういう答えが欲しいのか」を考えて行動に移すということは、将来、自分が仕事をしていく上で、お客様とのやり取りの中でも必要なも…
-
【2019年度】仙台高専 合格
Hくん
高専を目指すにあたり、県立高校とは違う出題傾向の対策をするため、中学3年生の11月に入会しました。 個別に、難関な問題の集中対策がとれ、授業のスケジュールも臨機応変に対応していただきました。 中学の部活は文芸部でした。 自主学習を中心とした部活動だったので、課題やその日の授業の復習をして、家では応用問題に取り組むようにして幅広く学習するようにしました。 …
-
\ 国公立大学合格体験記 /
【2020年度】会津大学 コンピュータ理工学部 合格
私は高校2年生の8月から高校3年生の11月までの1年4ケ月間家庭教師の先生にお世話になりました。 特に英語の文法を中心に指導していただきました。それまでは全く理解できなかったのですが、授業回数を重ねるごとに徐々に文法の理解が深まり英語が分かるようになりました。受験本番では、自己採点の結果、英文法の範囲においては8割程正解することができました。これは先生の分かりやすい授業と手厚…
よくあるご質問
みなさんから寄せられる
疑問にお答えします!
-
Q.申し込みをするときは
どうすればいいのですか? - A.まずは最寄りの事務局へお電話をください。担当の教育相談員が無料で教育相談を行います。お子様の学習状況や目標を把握し、学習プログラムをご相談させていただきます。
-
Q.どんな先生が教えて
くれるのですか? - A.KATEKYO福島では学生教師は在籍しておりません。経験も実績も豊富なプロ教師が多数在籍しております。採用試験や面接、研修を行い、十分信頼のおけるプロ家庭教師を紹介させていただきます。
-
Q.申し込みから開始までは
どれくらいかかりますか? - A.教育相談をもとに、お子様のご希望などを伺い、教師の人選を行います。その後手続きを行った後、教師からご挨拶と初回指導日時のお電話をいたします。目安としては、お手続きから1週間ほどで指導開始が可能です。
-
Q.どんな教科を教えて
もらえるのですか? - A.学年によって異なります。小中学生は、一人の教師で5教科すべてを担当します。高校生は、教科ごとに専門の教師がいますので、大学入試まで対応することができます。その他、検定対策や就職試験対策など、ご要望によって指導科目に対応いたします。
-
Q.指導の内容は
どうなっていますか? - A.完全1対1の個別指導ですので、お子様の学習状況や学校の進度に合わせて、オンリーワンプログラムを作成します。お子様一人ひとりに合った最適な指導内容となります。
ご相談から指導開始まで
ご相談から指導開始まで
一人ひとりの課題や目標、性格まで考慮する
オンリーワン・プログラム。




受講前に個別面談・教育相談を実施。
一人ひとりの課題を把握し、目標設定を行ったうえで授業を開始します。
-
まずはお電話を!お子様の勉強で何がお困りですか? まずはお電話でご相談ください。教務アドバイザーが丁寧に対応いたしますのでご安心ください。
受付時間/平日10時~18時 -
教育相談と教師選抜保護者様・お子様おそろいで、自宅または事務局にて教育相談を行います。お子様の性格・勉強の改善点や目標に応じてプロ教師を人選しご提案いたします。
-
指導計画立案教育相談時にお伺いした内容から、受験情報や学習目標をもとにお子様だけのチームをつくり、指導計画を立案します。
-
授業スタート担当教師から初回指導日時の連絡をいたします。テスト対策・家庭学習のアドバイスも行います。1対1で楽しくわかりやすい授業が始まります。