TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
相馬事務局 │ 高校
通信制高校の生徒の増加
通信高校の生徒は、2015年に約18万人でしたが、2021年には21万8千人程度に増加しました。 高校生全体の7%を占めます。 【増加の要因】 ・不登校生の増加。 ・スポーツや芸術活動に取り組むため、通信制を選ぶ生徒…
-
いわき事務局 │ 大学
大学費用にかかる費用(奨学金)
福島県家庭教師協会の塾事業である「KATEKYO学院」のHPに、 大学受験にかかる費用(奨学金) をまとめたものを掲載いたしました。
-
いわき事務局 │ 大学
大学受験にかかる費用(仕送り)
福島県家庭教師協会の塾事業である「KATEKYO学院」のHPに、 大学受験にかかる費用(仕送り) をまとめたものを掲載いたしました。
-
相馬事務局 │ 高校
英語外部検定 大学入試への活用
年々、大学入試において、英語の外部検定を利用する大学が増えています。 2021年度の大学入試では、総合型、学校推薦型、一般選抜においてなんらかの形で外部検定を利用した大学は412大学になります。 (総合型、学校推薦型:3…
-
いわき事務局 │ 大学
大学受験にかかる費用(毎月の生活費)
福島県家庭教師協会の塾事業である「KATEKYO学院」のHPに、 大学受験にかかる費用(毎月の生活費) をまとめたものを掲載いたしました。
-
会津事務局 │ 高校
宇宙飛行士の募集 文系にも広がる!
読売新聞の記事によりますと、宇宙航空研究開発機構(JAXA・ジャクサ)は13年ぶりに宇宙飛行士の新規募集を始め、6回目となる今回の募集から、対象を理系だけでなく文系の人材にも広げる見込みとのことです。 過去…
-
相馬事務局 │ 高校
大学入試の国語でよく出題される著者は?
東進ハイスクールが、1990~2020年代の国公私立大学入試を調査し、国語でどの著者からの出題が多いかわかりました。(2021年6月30日朝日新聞より) 1位 113件 鷲田清一 2位 66件 山崎正和…
-
相馬事務局 │ 高校
いじめについて
ニュースで、いじめによる自殺があったという記事を時々読みます。 私も子を持つ親ですので、記事にある保護者説明会での学校側と保護者の問答を読むと胸が痛みます。 少々気になったことがあったので、少し調べてみました。 &nb…
-
相馬事務局 │ 高校
2025年度大学入学共通テスト 「情報」
2025年度から、大学入学共通テストに初めて「情報」が出題されます。 「情報」の扱いについては、各大学で検討が進んでいますが、朝日新聞の調査によると現時点で87大学が入試で課すという結果が出ました。 調査は、国公私立大7…
-
福島事務局 │ 高校
SDGsについて考えよう
テレビ番組やCMなどでよく目にするSDGs(持続可能な開発目標)ですが、入試に目を向けると、無視できない状況になっています。 福島県の高校入試ではまだそこまで顕著ではないですが、全国の高校入試を見ると、国語や英語の長文だけ…