TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
相馬事務局 │ 高校
「情報」追加 25年度共通テストから
国立大学の一般入試では、5教科7科目の受験が必要でした。 22年度から高1が「情報Ⅰ」を履修するため、この学年が高3になって臨む25年度の共通テストで初めて「情報」が追加されます。合計で6教科8科目となります。 &nbs…
-
会津事務局 │ 高校
英語外部検定を利用した大学入試について
5月末~6月上旬に英検の第1回が実施されますが、大学入試で英検を含む外部検定の級やスコアが大学入試の出願資格になっていたり、得点換算されたり、加点されたりして、入試を有利に運ぶことができます。 外部検定とい…
-
相馬事務局 │ 高校
2022年度 大学入学共通テスト 各教科の特徴
2022年度の大学共通テストについて、目立った点を挙げたいと思います。 ・全体的に、多くの資料や会話文、授業の場面などが盛り込まれた。 ・国語は、施行調査では「学校新聞や法律の条文などの実用的な文章」が出題されたが、ここ…
-
いわき事務局 │ 高校
家庭学習のやり方②
福島県家庭教師協会の塾事業である「KATEKYO学院」のHPに、 「家庭学習のやり方②」 をまとめたものを掲載いたしました。
-
いわき事務局 │ 高校
家庭学習のやり方①
福島県家庭教師協会の塾事業である「KATEKYO学院」のHPに、 「家庭学習のやり方①」 をまとめたものを掲載いたしました。
-
いわき事務局 │ 高校
国公立大2次試験
福島県家庭教師協会の塾事業である「KATEKYO学院」のHPに、 「国公立大2次試験」 をまとめたものを掲載いたしました。
-
いわき事務局 │ 高校
受験当日の注意事項
福島県家庭教師協会の塾事業である「KATEKYO学院」のHPに、 「受験当日の注意事項」 をまとめたものを掲載いたしました。
-
いわき事務局 │ 高校
受験直前の過ごし方
福島県家庭教師協会の塾事業である「KATEKYO学院」のHPに、 「受験直前の過ごし方」 をまとめたものを掲載いたしました。
-
相馬事務局 │ 高校
デジタル教科書のメリット・デメリット
2024年度から、デジタル教科書の本格的導入が始まる予定です。 現在でも教育現場で使われ始めていますが、メリット・デメリットが出てきましたので整理してみます。 【メリット】 ・動画などのデジタル教材と連…
-
いわき事務局 │ 高校
受験の持ち物と心構え
福島県家庭教師協会の塾事業である「KATEKYO学院」のHPに、 「受験の持ち物と心構え」 をまとめたものを掲載いたしました。