TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
相馬事務局 │ 高校
2022年度 情報Ⅰ必修化
2022年度高1生から、「情報Ⅰ」が必修になります。 全員がプログラミングやデータ分析を学ぶことになります。 文化祭、トランプ、天気予報など身近な題材をテーマにしており、生徒の興味関心を高めるための工夫がほどこされていま…
-
いわき事務局 │ 高校
2021年度 福島県立高校入試 問題分析
2021年3月3日に福島県立高校入試「前期選抜試験」が行われました。 全体的に、各教科で「文章をよく読んで内容を把握した上ではないと解けない問題が増えた」ように思います。 大学入試では、長…
-
福島事務局 │ 高校
福島県立高校入試の倍率(二次)
県立高校入試の出願先変更後の倍率が出ました。 最新の数字が入ったものを添付します。 大きく動きがあったのは、福島南高校の国際文化ですね。こちらは、もともとの定員が少ないため、実際に増えたのは五人だけですが…
-
福島事務局 │ 高校
県立高校入試倍率について
福島県立高校の一次倍率が出ました。 いよいよ入試直前といった雰囲気になってきました。 志願先変更を検討する人、倍率が低くてほっとする人、反応は様々かと思いますが、毎年注意していることについて、いくつか述べたいと思います。…
-
相馬事務局 │ 高校
普通科にコース制の導入
福島県は、2022年度から2023年度にかけて、県立高校の普通科に専門的な知識や技術を指導するコース制を導入します。 県全体では、医学、保健・医療、教員養成、福祉の4コース。 相馬高校・原町高校は、「保健・医療」、「教員…
-
相馬事務局 │ 高校
【将来の志望分野】動物
動物を好きな生徒は多いです。 好きな動物に関わる仕事がしたい、と考えている生徒も少なくありませんので、どんな職業があるか調べてみました。 獣医師、獣医 ペットショップスタッフ 盲導犬訓練士 警察犬訓練士 動物園の飼育員 …
-
福島事務局 │ 高校
令和3年度福島県立高校募集定員について
10月16日に、福島県教育委員会のホームページで、令和3年度の県立高校の募集定員が発表になっていました。 県北地域では、2校で定員が削減されています。 福島工業高校 機械科 120→80 福島西 普通…
-
相馬事務局 │ 高校
高校普通科の再編
文部科学省では、高校の普通科を再編する案をまとめました。 現在の「普通科」に加え、「学際融合学科」、「地域探求学科」を設けるようです。 高校の7割の生徒が普通科に在籍するものの、大学進学を目的とした画一的な指導が、幅広い…
-
相馬事務局 │ 高校
国立大学の出題範囲縮小
コロナの影響を受け、国立大学は、そのうちの7割が入試の出題範囲で配力することになりました。 【受験生を集めての学力検査をやめる】 横浜国立 【発展的内容を出題しない】 帯広畜産、秋田、茨城、宇都宮、埼玉、他 【選択…
-
いわき事務局 │ 高校
夏休みの勉強について
明日から、いよいよ待ちに待った夏休みとなりますが、受験生は「勝負の夏休み」、またそれ以外の生徒にとっても総復習や弱点克服の絶好の機会となります。 夏休みに入る前に学習計画を立てた人が多いと思いますが、計画表…






