TOPICS from KATEKYO/相馬事務局
- TOP
- TOPICS/相馬事務局
- 
									
										  相馬事務局 │ 高校 【高校入試・選抜方法】 相馬総合相馬総合の選抜方法はやや複雑なので、一度整理してみたいと思います。 【特色選抜】 ・募集定員枠は、25%程度 ・A型(運動) ・B型(芸術) ・学力検査は250点。 ・調査書 学習の記録について… 
- 
									
										  相馬事務局 │ 高校 デジタル教科書のメリット・デメリット2024年度から、デジタル教科書の本格的導入が始まる予定です。 現在でも教育現場で使われ始めていますが、メリット・デメリットが出てきましたので整理してみます。 【メリット】 ・動画などのデジタル教材と連… 
- 
									
										  相馬事務局 │ 高校 いわき地区の高校偏差値(2022年度参考)いわき地区への進学を考えられる方もいますので、今回はいわきの各高校の偏差値をまとめてみました。 以下のURLからご覧ください。 福島県家庭教師協会 相馬事務局 教務部 高橋浩和… 
- 
									
										  相馬事務局 │ 高校 通信制高校の生徒の増加通信高校の生徒は、2015年に約18万人でしたが、2021年には21万8千人程度に増加しました。 高校生全体の7%を占めます。 【増加の要因】 ・不登校生の増加。 ・スポーツや芸術活動に取り組むため、通信制を選ぶ生徒… 
- 
									
										  相馬事務局 │ 高校 英語外部検定 大学入試への活用年々、大学入試において、英語の外部検定を利用する大学が増えています。 2021年度の大学入試では、総合型、学校推薦型、一般選抜においてなんらかの形で外部検定を利用した大学は412大学になります。 (総合型、学校推薦型:3… 
- 
									
										  相馬事務局 │ 高校 高等学校等 就学支援金令和2年4月から、私立高校生への就学支援金が大幅に拡充されました。 【年収910万円未満の場合】 元々、私立か公立かに関わらず、年間11万8,800円受給できました。 【年収590万円未… 
- 
									
										  相馬事務局 │ 高校 大学入試の国語でよく出題される著者は?東進ハイスクールが、1990~2020年代の国公私立大学入試を調査し、国語でどの著者からの出題が多いかわかりました。(2021年6月30日朝日新聞より) 1位 113件 鷲田清一 2位 66件 山崎正和… 
- 
									
										  相馬事務局 │ 高校 【2022年度入試用 高校偏差値】相双地区塾では、「新教研テスト」という模擬試験が受けられます。 2022年度入試に向けた、予想偏差値は以下の通りです。 偏差値 高校名 60 相馬(理数科) 52 原町 50 相馬(普通科) 43 ふたば… 
- 
									
										  相馬事務局 │ 高校 いじめについてニュースで、いじめによる自殺があったという記事を時々読みます。 私も子を持つ親ですので、記事にある保護者説明会での学校側と保護者の問答を読むと胸が痛みます。 少々気になったことがあったので、少し調べてみました。 &nb… 
- 
									
										  相馬事務局 │ 高校 2025年度大学入学共通テスト 「情報」2025年度から、大学入学共通テストに初めて「情報」が出題されます。 「情報」の扱いについては、各大学で検討が進んでいますが、朝日新聞の調査によると現時点で87大学が入試で課すという結果が出ました。 調査は、国公私立大7… 


 
			



