TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
相馬事務局 │ 高校
不登校 最多29万人
2022年度、不登校の小中学生は、過去最多の29万人になりました。 前年度比22%の大幅増です。 小中校のいじめも過去最多で約68万件。 いじめが増加した背景には、コロナ禍後に部活動や学校行事が再開され、子ども同士の接…
-
相馬事務局 │ 高校
小高産業高校 商業科の定員
これまで、小高産業高校の商業科の定員は、以下の通りでした。 産業革新科 ICTコース:20名 産業革新科 経済金融コース:20名 流通ビジネス科:40名 それが今回の高校受験から、産業…
-
福島事務局 │ 高校
直前にやるべきこと(大学受験)
2023年も残すところあと一週間となりました。 受験生にとっては最後の追い込みですね。高校入試よりも一足先に大学入試がスタートします。直前ではどういった勉強をすればいいのか、先輩たちの例を紹介してみます。 ただし、あくま…
-
相馬事務局 │ 高校
【2024年度高校受験 高校偏差値】福島県 相双地区
塾では、「新教研テスト」という模擬試験が受けられます。 2024年度入試に向けた、予想偏差値は以下の通りです。 偏差値 高校名 61 相馬(理数科) 53 原町 50 相馬(普通科) 43 ふたば…
-
福島事務局 │ 高校
点数に波があると言われませんか?
テストや模試の点数について話をしていると、(特に受験生で)「点数に波があるのが怖いです」「〇〇(科目)は取れる時と取れないときの差がね・・・」といった声をよく聞きます。もしかすると言われている心当たりがある人も多いのではない…
-
福島事務局 │ 高校
高校入試の受験校について
現在、中学校で三者面談が行われていて、受験校を決めている人が多いと思います。 受験校決定について、ずっと思っていることを書いていきたいと思います。三者面談の結果にもやもやしている人がいたら、少し読んでみてください。 &n…
-
福島事務局 │ 高校
福島県立高校の募集定員が決まりました
先日福島県立高校の定員発表がありました。 県北エリアでは、伊達高校が1クラス(40人)減少します。また、県中エリアになるかもしれませんが、お隣の本宮高校の普通科も1クラス(40人)減少です。 県全体でみると、280名の定…
-
いわき事務局 │ 高校
【受験生へ】最後まで努力し続けることが大事
今月の新教研もぎテストの結果が返ってきましたね。受験したみなさん、結果はどうでしたか?満足いくものだったでしょうか? 話は変わりますが、今月26日木曜日に日本のプロ野球における大きなイベントのひとつ、ドラフ…
-
相馬事務局 │ 高校
ネット依存のチェック項目
ケータイやタブレット等、ネット端末は面白いものが多く、子ども達がそれらに費やす時間が増えています。厚生労働省のネット依存の危険度がわかる質問項目があるので、それを記載したいと思います。8項目のうち、5項目以上に当てはまると、…
-
相馬事務局 │ 高校
睡眠教育(眠育)
睡眠の大切さを教える「睡眠教育(眠育)」を、福岡県春日部市が取り組み始めました。 以下、その内容を簡単にまとめます。 【良い睡眠の効果】 ・ネット依存が改善。 ・記憶が定着する。 ・精神的な健康。 …