TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
相馬事務局 │ 高校
デジタル教科書解禁 2019年4月~
2019年4月より、デジタル教科書が全国の小中高校などで使えるようになります。 これまでも、タブレット端末を利用した授業は、一部の学校で進められてきました。 今回は、教科書と同一の内容をデジタル化したものになります。 …
-
相馬事務局 │ 高校
【南相馬市】奨学金返還支援
南相馬市は、奨学金返還支援として、年間上限18万円(最大8年)を補助する制度を設ける予定です。 【対象】 ・市内定住の予定者 ・大学、大学院、短大、高専、専門学校などの卒業生・既卒生 保育士・看護師が、市内事業所で6…
-
いわき事務局 │ 高校
『継続は力なり』先生も頑張っています!?
先日、健康診断を受診して際、最後に先生との問診で衝撃の一言が告げられました。 「昨年より体重が1年で5キロ増えています。これ以上太らないように気をつけてくださいね。」 突然の知らせに絶句しました。産まれて…
-
福島事務局 │ 高校
評定がなくなる?
先日9月20日の中教審のワーキンググループで、教科ごとに数値評価する「評定」をなくすべきかどうかが議論されたようです。参加者の多くは、評定をなくしたうえで、教科ごとに項目を設け、「ABC」といった形で評価する「観点的評価」だ…
-
相馬事務局 │ 高校
【南相馬市】新しい奨学金制度
4月1日付の南相馬市の待機児童は64人だそうです。 県内で見ると、福島市の112人に次いで、2番目に多いとのことです。 待機児童の解消のため、市内の保育園などで働く意思がある学生を対象に新たに奨学金制度が…
-
相馬事務局 │ 高校
【ネット・スマホ】中高生のネット依存は、7人に1人
ゲームやSNSなど、インターネットへの依存の疑いが強い中高生が、全国で93万人になりました。(厚生労働省調査。) これは、中高生の7人に1人という割合です。 低年齢化が進み、小学生から「スマホ教育」を始める県もあります。…
-
会津事務局 │ 高校
『できる教師』とは?
唐突ですが、『できる教師』といったら、皆さんはどんな先生を想像しますか? 『できる』というのが何を指すのか明確ではありませんが、その辺はあまり深く考えないで、身近な小学校・中学校・高校などの先生で考えてみて…
-
相馬事務局 │ 高校
【ご家庭での教育】11、スマホの管理
スマートフォンと勉強に関する問題は、教育相談時にもよく取り上げられます。 SNSやゲーム、動画等、生徒任せで放っておくと、ずっと使用しているということになりかねません。 問題になる理由を整理します。 ①…
-
いわき事務局 │ 高校
脱「だいたい」
母親:「勉強終わったの?」 子供:「だいたい終わった。」 よく耳にする親子の会話です。 ところで、この「だいたい」という言葉の意味を辞書で調べると、「細かい所は除いた、主…
-
相馬事務局 │ 高校
【ご家庭での教育】⑩タイマーで時間を体感
テストでは、限られた時間で問題を解く必要があります。 よく「時間が足りなかった」と、点数がとれなかった理由を正当化する声があります。 「本当は、解ける力はあったのに」ということを言いたいのだと思いますが、最初から、時間は…