TOPICS from KATEKYO/相馬事務局
- TOP
- TOPICS/相馬事務局
-
相馬事務局 │ 高校
【将来の志望分野】英語に関する仕事
英語が得意、あるいは興味がある生徒は多いです。 それでは、得意な英語がどのような職業に結び付くのか、職業名を挙げてみたいと思います。 【教育系】 ・英語教材の企画、営業、編集 ・児童英語講師 ・英語…
-
相馬事務局 │ 高校
【将来の志望分野】栄養士と管理栄養士
今回は、栄養士と管理栄養士、具体的に何が違うのか、整理したいと思います。 【管理栄養士】 ①厚生労働大臣が認定する国家資格。 ②対象:病気や怪我をされた方、施設などの給食管理・栄養管理、個人の健康増進な…
-
相馬事務局 │ 高校
【将来の志望分野】宇宙
宇宙分野に興味がある場合、どういった大学があるのか調べてみました。 一口に宇宙について勉強したいといっても、範囲が広大です。何に興味があるか的を絞ったほうが具体的になると思います。 ・宇宙ロケットや探査機 ・天文教育分…
-
相馬事務局 │ 高校
【将来の志望分野】助産師になるための学校
先日、助産師になりたいという生徒がいたので、改めて調べてみました。 看護師の教育課程を修了した方が、1年修業するための学校もあります。 最初から助産師を考えているのであれば、看護師の資格と一緒に目指せる学校がいいかと思い…
-
相馬事務局 │ 高校
ダメだと思いながらも、「勉強しなさい!」と叱ってしまう
保護者様とのご相談で、「つい、勉強しなさい、と叱ってしまうんです。」とお話していただくことがあります。 多くの方が、叱ってもよい結果にならないとわかっていつつも、「つい、言ってしまう。」とおっしゃります。 大切なわが子で…
-
相馬事務局 │ 高校
東大メタバース工学部
東京大学のメタバース工学部が開設されて半年が経ちました。年齢や居住地に関係なく、インターネット上の仮想空間「メタバース」で工学系の専門教育を受けられます。 メタバース工学部は正式な学部ではありません。受講対象は、中高生、大…
-
相馬事務局 │ 高校
金融教育
学校現場で金融教育が始まりました。 高校の新学習指導要領、家庭科に資産を増やす「資産形成」が加わっています。株式や債券、投資信託といった金融商品の特徴を学ぶのが狙いです。 一方、現場の教員の知識不足があったり、民間の証券…
-
相馬事務局 │ 高校
共通テスト「情報Ⅰ」を合否に用いない大学(2025年度予定)
2025年から大学入学共通テストには、「情報Ⅰ」が新たに追加されます。 ところが、北海道大と徳島大が、「受験科目としては課すものの、合否判定の配点には加えない」方針を示しました。 情報Ⅰは、今年度の高校1年から必修の科目…
-
相馬事務局 │ 高校
早まる大学入試
昔は、クリスマスや年末年始は勉強漬けで大学入試、といったイメージがありました。 最近は、総合型選抜や学校推薦型選抜が増え、年内に進学先が決まる生徒が多くなっています。 昨年度、一般選抜を経た入学者は全体で49%になったそ…
-
相馬事務局 │ 高校
ノーベル文学賞
ノーベル文学賞は、フランスの女性作家(82歳)に贈られました。 授賞理由は、「勇気と冷静な鋭さをもってして、個人の記憶における根源と離反、集団的な抑制を暴いている」とのことです。 アカデミーによると、「作品の中でジェンダ…