TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
相馬事務局 │ 大学
4年後の大学入学共通テスト
現中3生が受験する2025年の大学入学共通テストは、大きな変更があります。 【地歴公民】 以下の6科目から、最大2科目を選択します。 ①「地理総合・地理探求」 ②「歴史総合・日本史探求」 ③「歴史総合・世界史探求」…
-
相馬事務局 │ 高校
2022年度 情報Ⅰ必修化
2022年度高1生から、「情報Ⅰ」が必修になります。 全員がプログラミングやデータ分析を学ぶことになります。 文化祭、トランプ、天気予報など身近な題材をテーマにしており、生徒の興味関心を高めるための工夫がほどこされていま…
-
郡山事務局 │
家庭教師協会の力試し③
自宅で勉強を頑張っている新中学3年生の皆さんへ、福島県家庭教師協会郡山事務局より、受験に向けて英語の問題を定期的に出題しますので是非解いてみてください。 まずは前回の解答から。 2.次の英熟語を日本語に直…
-
相馬事務局 │ 大学
大学入学共通テスト 英語
2021年度から大学共通入学テストが始まりました。昨年度までのセンター試験と比較して何が変わったのか整理したいと思います。 <配点> 筆記200点、リスニング50点 ⇒ リーディング100点、リスニング1…
-
郡山事務局 │
家庭教師協会の力試し②
自宅で勉強を頑張っている新中学3年生の皆さんへ、福島県家庭教師協会郡山事務局より、受験に向けて英語の問題を定期的に出題しますので是非解いてみてください。 まずは前回の解答から。 1.次の英単語を日本語に直しなさい。 ⑴…
-
福島事務局 │
春休みの過ごし方(中学校編)
みなさんこんにちは。福島事務局の工藤です。中学生の春休みの過ごし方について解説している書籍や記事はたくさんあるのですが、日本全国の各地域によって実情はさまざまで、全国向けに書かれた文章がかならずしも福島県北地域(福島市周辺)…
-
郡山事務局 │
家庭教師協会の力試し①
自宅で勉強を頑張っている新中学3年生の皆さんへ、福島県家庭教師協会郡山事務局より、受験に向けて英語の問題を定期的に出題しますので是非解いてみてください。 解答は次回の出題時に掲載します。 1.次の英単語を…
-
いわき事務局 │ 高校
2021年度 福島県立高校入試 問題分析
2021年3月3日に福島県立高校入試「前期選抜試験」が行われました。 全体的に、各教科で「文章をよく読んで内容を把握した上ではないと解けない問題が増えた」ように思います。 大学入試では、長…
-
福島事務局 │ 高校
福島県立高校入試の倍率(二次)
県立高校入試の出願先変更後の倍率が出ました。 最新の数字が入ったものを添付します。 大きく動きがあったのは、福島南高校の国際文化ですね。こちらは、もともとの定員が少ないため、実際に増えたのは五人だけですが…
-
郡山事務局 │
ある少年期の終わりに② ~あのイモリの夢は空耳だったのか
昔あるところに、5歳の男の子がおりました。彼は「恐竜」や「怪獣」がとにかく大好きでした。ひらがなやカタカナも恐竜や怪獣の名前で覚えていましたし、一部の漢字も紙に書いておりました。彼の頭の中では、この2つの生き物が整理されてい…