TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
- 
									
										  相馬事務局 │ 高校 保護者様の声 (中3)中3の保護者様の声をご紹介します。 もともと、幼い頃から快活で、大人しく本や文字に触れる機会が少なかったことで、国語の文章問題や作文に苦手意識が付いてしまってたのかもしれませんが、表現力豊かで、モノにすれば… 
- 
									
										    相馬事務局 │ 高校 生徒の声(中2)、保護者様の声(中3)中学2年生の生徒の声と、中3の保護者様の声をご紹介します。 【中2生徒】 テストで最高記録が出たのがうれしいので、これからも頑張りたいです。理科数学の予習がしたいです。 【中3保護者様】 塾に行くこと… 
- 
									
										    相馬事務局 │ 高校 成績向上事例 中2成績が上がった事例をご紹介します! 中学2年生です。 中1学年末 国68 社35 数34 理50 英61 合計248 中2前期期末 国73 社90 数82 理74 英30 合計349 5教科合計で、101点上がり… 
- 
									
										    相馬事務局 │ 高校 成績向上事例 中1成績が上がった事例をご紹介します! 中学1年生です。 1学期期末 国46 社 8 数72 理30 英52 合計208 2学期中間 国47 社53 数86 理67 英74 合計327 5教科合計で、119点上がりまし… 
- 
									
										  郡山事務局 │ 小学 県立安積中受検に向けての学習について県立安積中学校が開校する令和7年度の福島県立中学校入試までいよいよあと数ヶ月となってきました。 受検をお考えの生徒さん、保護者の方、対策学習は順調に進められていますでしょうか。 残りわずかな期間、やみくも… 
- 
									
										      相馬事務局 │ 高校 保護者様の声(中2)中2の保護者様からの声をご紹介します! いつもお世話になっております。毎日一生懸命頑張っている様で、成績も伸びてきていると先生から言われて喜んでいます。この調子で頑張ってほしいなあと思っています。今後も御指… 
- 
									
										      相馬事務局 │ 小学 保護者様の声(小6)小学6年生の保護者様の声をご紹介します! 5年生までテストではいつも50点~70点しかとることができなかったのですが、100点を持って帰ってきたのに家族みんなで喜びました。先生のおかげです。ありがとうござい… 
- 
									
										      相馬事務局 │ 小学 保護者様の声(小3)小学3年生の保護者の方からの声をご紹介します! 初めての塾で、本人も私も少し不安があったのですが、先生が優しく、話もしっかり聞いてくださるので、安心しました。本人は、「まだ少し緊張するけど、塾楽しい」と言っ… 
- 
									
										      相馬事務局 │ 高校 保護者様からの声(中学2年生)保護者様よりいただいているコメントをご紹介します。 【中学2年生のお母様より】 先生の丁寧なご指導により、心配していた時期とは雲泥の差とでも言うのでしょうか。とても意欲的に勉強をしていました。また、その気持ちに反映したテ… 
- 
									
										  相馬事務局 │ 小学 中学英語 広がる格差2021年度に始まった中学の新学習指導要領で、英語は難しくなり、学力格差も広がっているという見方が 学校現場で広がっているようです。先に小学校での英語学習が3年生からになり、5年からは教科になったという変化がありました。 … 







