TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
白河事務局 │
菊地先生の英語講座 ⑨受動態
今回は受動態について学習します。 ①の説明を確認し、②の問題に取り組んでみてください。③解答で答え合わせです。 ①説明 ②問題はコチラ…
-
会津事務局 │ 高校
英語外部検定を利用した大学入試について
5月末~6月上旬に英検の第1回が実施されますが、大学入試で英検を含む外部検定の級やスコアが大学入試の出願資格になっていたり、得点換算されたり、加点されたりして、入試を有利に運ぶことができます。 外部検定とい…
-
白河事務局 │
菊地先生の英語講座 ⑧比較
今回は比較について学習します。 ①の説明を確認し、②の問題に取り組んでみてください。③解答で答え合わせです。 ①説明 ②問題はコチラを…
-
会津事務局 │ 中学
2022年度 福島県立高等学校入学者選抜・後期選抜合格者数(会津・南会津地区のみ)
2022年3月23日(木)、県立高校・後期選抜試験の合格者数が福島県から発表されました。 会津・南会津地区の高校・学科のみ記載します(志願者がいた高校・学科の合格者のみ青字で記載)。 【全日制】 喜多方…
-
白河事務局 │
菊地先生の英語講座 ⑦現在完了
今回は現在完了について勉強していきます。段々難しくなってきますが、何回も繰り返し復習して1つ1つしっかりと覚えていきましょう。 ①の説明を確認し、②の問題に取り組んでみてください。③解答で答え合わせです。 …
-
会津事務局 │ 中学
2022年度 福島県立高等学校入学者選抜・後期選抜志願状況(会津・南会津地区のみ)
2022年3月17日(木)、県立高校・後期選抜試験の出願先変更を締め切り、最終的な志願状況が福島県から発表されました。 会津・南会津地区の高校・学科のみ記載します(後期選抜の募集定員、志願者数の2点のみ記載)。 &nbs…
-
郡山事務局 │
≪謎の時制 仮定法 Part3≫
これまでPart1,Part2で仮定法過去と仮定法過去完了の意味や表現、そしてその基本的なパターンを解説してきました。 今回Part3では仮定法を使った様々な表現を解説してみようと思います。中学では習わない表現もありますが…
-
会津事務局 │ 高校
【会津事務局】自習利用の再開について(3/8~)
会津事務局をご利用のみなさん、こんにちは。 まん延防止措置の延長に伴い教室(会津駅前校)での自習禁止も延長してきましたが、措置が解除されましたので、3/8から教室での自習を認めることになりました。 ご不便をおかけして大変…
-
相馬事務局 │ 高校
通信制高校 生徒数の増加
通信制高校の生徒数が増加しています。 2021年度は21万8千人になり、前年度から1万人以上増加しました。 高校生15人に1人が通信制高校の生徒となります。 【通信制高校の生徒数が増加している理由】 …
-
いわき事務局 │ 高校
2022年度 福島県立高校入試分析
2022年3月3日に行われた福島県立高校入試「前期選抜試験」の入試問題です。 ※「福島県家庭教師協会」の教室「KATEKYO学院」のHPに遷移します。 2022年度 福島県立高校入試分析 「国語」 2022…