TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
相馬事務局 │ 高校
緊張をほぐすための対策
入試当日に実力を発揮できる人と、残念ながら力が発揮できな人がいます。 人によって感じ方や考え方はそれぞれなので、当然そういった状況にはなり得ます。 「緊張」を上手くコントロールして、ベストな状態にしたいものです。 緊張…
-
会津事務局 │ 大学
総合型選抜について
前回の学校推薦型選抜に続き、今回は総合型選抜(旧:AO入試)について整理してみました。 総合型選抜 アドミッション・ポリシー(簡単にいうと、大学全体または学部・学科が個別に求める学生像)と受験生の能力・意欲・…
-
会津事務局 │ 大学
学校推薦型選抜について
大学入試では、学校推薦型選抜や総合型選抜による合格者が年々増えていています。 今回は、学校推薦型選抜について整理してみました。 学校推薦型選抜 学校長による推薦を主とした選抜方法 公募制 ☑…
-
相馬事務局 │ 高校
「情報」追加 25年度共通テストから
国立大学の一般入試では、5教科7科目の受験が必要でした。 22年度から高1が「情報Ⅰ」を履修するため、この学年が高3になって臨む25年度の共通テストで初めて「情報」が追加されます。合計で6教科8科目となります。 &nbs…
-
白河事務局 │
菊地先生の英語講座 ⑨受動態
今回は受動態について学習します。 ①の説明を確認し、②の問題に取り組んでみてください。③解答で答え合わせです。 ①説明 ②問題はコチラ…
-
会津事務局 │ 高校
英語外部検定を利用した大学入試について
5月末~6月上旬に英検の第1回が実施されますが、大学入試で英検を含む外部検定の級やスコアが大学入試の出願資格になっていたり、得点換算されたり、加点されたりして、入試を有利に運ぶことができます。 外部検定とい…
-
白河事務局 │
菊地先生の英語講座 ⑧比較
今回は比較について学習します。 ①の説明を確認し、②の問題に取り組んでみてください。③解答で答え合わせです。 ①説明 ②問題はコチラを…
-
会津事務局 │ 中学
2022年度 福島県立高等学校入学者選抜・後期選抜合格者数(会津・南会津地区のみ)
2022年3月23日(木)、県立高校・後期選抜試験の合格者数が福島県から発表されました。 会津・南会津地区の高校・学科のみ記載します(志願者がいた高校・学科の合格者のみ青字で記載)。 【全日制】 喜多方…
-
白河事務局 │
菊地先生の英語講座 ⑦現在完了
今回は現在完了について勉強していきます。段々難しくなってきますが、何回も繰り返し復習して1つ1つしっかりと覚えていきましょう。 ①の説明を確認し、②の問題に取り組んでみてください。③解答で答え合わせです。 …
-
会津事務局 │ 中学
2022年度 福島県立高等学校入学者選抜・後期選抜志願状況(会津・南会津地区のみ)
2022年3月17日(木)、県立高校・後期選抜試験の出願先変更を締め切り、最終的な志願状況が福島県から発表されました。 会津・南会津地区の高校・学科のみ記載します(後期選抜の募集定員、志願者数の2点のみ記載)。 &nbs…