TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
いわき事務局 │ 高校
自習をする上で気を付けること
みなさんは自主学習をする上でどんなことを重要視していますか? 単語の暗記でしょうか。それとも問題演習でしょうか。 自習をする上で重要なのは自分に何が必要なのかを理解することです。教科、分野、問題形式などあ…
-
いわき事務局 │ 高校
行かないは悪じゃない
中学校に20人に1人は不登校。 不登校になる理由は、勉強がついていけない、陰口が怖い、朝が起きられないなど様々です。一昔前はいじめが原因と言われていましたが、不登校の理由は本当に多様化しています。 保護者様…
-
会津事務局 │ 高校
定員内不合格について(令和4年度入学者選抜を実施した公立高等学校)
いつもKATEKYO学院・福島県家庭教師協会のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。 早速ですが、みなさんに質問です。 公立高校の入試において、志願者数が定員に満たない場合、全員合格すると思わ…
-
相馬事務局 │ 高校
【将来の志望分野】宇宙
宇宙分野に興味がある場合、どういった大学があるのか調べてみました。 一口に宇宙について勉強したいといっても、範囲が広大です。何に興味があるか的を絞ったほうが具体的になると思います。 ・宇宙ロケットや探査機 ・天文教育分…
-
相馬事務局 │ 高校
【将来の志望分野】助産師になるための学校
先日、助産師になりたいという生徒がいたので、改めて調べてみました。 看護師の教育課程を修了した方が、1年修業するための学校もあります。 最初から助産師を考えているのであれば、看護師の資格と一緒に目指せる学校がいいかと思い…
-
相馬事務局 │ 高校
ダメだと思いながらも、「勉強しなさい!」と叱ってしまう
保護者様とのご相談で、「つい、勉強しなさい、と叱ってしまうんです。」とお話していただくことがあります。 多くの方が、叱ってもよい結果にならないとわかっていつつも、「つい、言ってしまう。」とおっしゃります。 大切なわが子で…
-
相馬事務局 │ 大学
私立大学の新設抑制について
私立大学の新設について、文部科学省は2025年度以降に開設する大学や学部の設置審査を厳格化します。18歳人口が減少する中、経営困難な大学が増えないよう、新設を抑制する方針です。 入学者が定員より少ない「定員割れ」の私立大学…
-
相馬事務局 │ 大学
国際卓越研究大学
世界トップレベルの研究力をめざす大学を作る「国際卓越研究大学」に10大学が応募しました。 応募した大学:早稲田大学、東京科学大学、名古屋大学、京都大学、東京大学、東京理科大学、筑波大学、九州大学、東北大学、大阪大学 今後…
-
相馬事務局 │ 高校
東大メタバース工学部
東京大学のメタバース工学部が開設されて半年が経ちました。年齢や居住地に関係なく、インターネット上の仮想空間「メタバース」で工学系の専門教育を受けられます。 メタバース工学部は正式な学部ではありません。受講対象は、中高生、大…
-
相馬事務局 │ 小学
インターネットの危険な点とその対策
2021年の内閣府の調査によると、10歳以上の小学生の63%がスマホを持っているようです。ネットの利用に関しては96%。安心安全な使い方が求められます。危険な点と対策は以下の通りです。 【ネットの危険な点】 ①ネット依存…