TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
福島事務局 │ 中学
福島県立高校入試の倍率について
先ほど、福島県立高校入試の最終倍率が発表されました。 昨年度との比較も併せて紹介したいと思います。 高校(学科) 今年度倍率(昨年度倍率)の順で記載します。 福島(普通) 1.05倍(1.05倍) 橘…
-
相馬事務局 │ 高校
【大学ランキング】地方公務員就職者数 2023年
2023年の地方公務員就職者数のランキングです。 1位 日本大学 864人 2位 北海道大学 614人 3位 愛知教育大学 605人 4位 新潟大学 481人 5位 広島大学 469人 6位 文教大学 445人 …
-
会津事務局 │ 中学
2024年度 福島県立高等学校入学者選抜・前期選抜志願状況 ※願書提出後(一次)(会津・南会津地区のみ)
2024年2月8日(木)、県立高校・前期選抜試験の願書提出を締め切り、出願先変更を受け付ける前の一次志願状況が福島県から発表されました。 会津地区・南会津地区の高校・学科のうち、志願倍率が1.00倍を上回っているもののみ記…
-
相馬事務局 │ 高校
幼稚園教諭、保育士を目指すなら
【保育士・幼稚園教諭になるには、大学と専門学校どちらがよいか】 保育士の資格取得ができる養成校には、大学(短期、四年制)や専門学校などがあります。どの学校を選択しても、取得できる保育士の資格は同じですが、学校で学べる内容は異…
-
福島事務局 │ 高校
県立高校入試の内申点の計算方法
福島県立高校入試において、内申点の割合は非常に大きくなっています。特別な条件を付していなければ、内申点は250点になり、学力テストと同じ点数ということになります。 中学3年生には、この内申点の計算方法をお伝えしていますが、…
-
相馬事務局 │ 高校
2024年度共通テスト
2024年度共通テストについて、1月19日中間集計によりますと、英語リーディングと政治・経済が過去最低の平均点でした。 ・英語リーディング 51.54点 ・政治経済 44.35点 英語は、文章が長く処理すべき内…
-
福島事務局 │
大学入学共通テスト当日に注意したいこと
いよいよ明日から大学入学共通テストです。多くの受験生がこの日のために準備をしてきました。 一般的なことについては、高校からも説明や注意を受けていると思います。 ここでは、もう少し細かいことについてアドバイスができればと思…
-
相馬事務局 │
就職人気企業ランキング 2025年卒
2025年卒の大学・大学院生を対象にした就職人気企業ランキングです。(朝日学情ナビ調べ) 1位 伊藤忠商事 2位 講談社 3位 集英社 4位 任天堂 5位 アサヒ飲料 6位 大日本印刷 7位 KADOKAWA …
-
相馬事務局 │ 高校
不登校 最多29万人
2022年度、不登校の小中学生は、過去最多の29万人になりました。 前年度比22%の大幅増です。 小中校のいじめも過去最多で約68万件。 いじめが増加した背景には、コロナ禍後に部活動や学校行事が再開され、子ども同士の接…
-
相馬事務局 │ 高校
小高産業高校 商業科の定員
これまで、小高産業高校の商業科の定員は、以下の通りでした。 産業革新科 ICTコース:20名 産業革新科 経済金融コース:20名 流通ビジネス科:40名 それが今回の高校受験から、産業…