プロ家庭教師による「完全マンツーマン指導」福島県家庭教師協会

合格体験記

福島事務局合格者の声

福島事務局大学合格!

【2025年度】福島学院大学 合格

菊地 尊
聖光学院高校出身

家庭教師の先生との出会いと私の成長

私は中学校時代に、約2年間、別室登校をしていました。そこで家庭教師の先生と出会いました。それは、そのころの私を心配して、母が申し込んだことがきっかけでした。

別室登校中は、授業に参加できず、評定がつかない状態でした。そんな中、家庭教師の先生は優しく一から教えてくれました。特に英語や数学は、基礎から確認が必要でしたが、先生は一つ一つの問題を丁寧に解説し、私がどの部分でつまずいているのかをしっかりと聞いてくれました。最初はなかなか問題が解けず、時にはくじけそうになりましたが、「今が一番どん底で、あとは上がるだけだ」と自分に言い聞かせて努力しました。

高校生活は、中学校時代のこともあり、不安がいっぱいの状態で始まりました。先生と相談して、最初の定期テスト対策に最も力を注ぎました。その結果、今までにない成績を取ることができました。勉強した分だけ得点に結びついたことが本当にうれしく、次も頑張ろうという前向きな気持ちが芽生えました。もし先生がいなかったら、赤点を取っていたかもしれないと思うほど、定期テストでは先生に支えてもらいました。また、教科ごとの課題についても、わからないことがあれば相談し、いつもアドバイスをもらっていました。自分自身、自己肯定感がとても低く、いくらできるようになっても、自信を持つことができませんでした。そんな時、先生は私のことを具体的にほめてくれたり、励ましの言葉をかけてくれたりしました。そのおかげで、モチベーションが上がり、少しずつ自信を持つことができるようになりました。

高校に進学してからは、少しずつ積極性が増して、わからなところを学校の先生にも聞くことができるようになりました。また、完璧主義の性格から、課題にも妥協せず真剣に取り組むことで、学校でも褒められ、高い評価を得ることができました。3年生になっても努力を重ね、その頑張りが実を結び、卒業前の表彰式では、成績優秀者に与えられる理事長賞を受賞することができました。理事長賞を受賞することは念願だったので、立派な盾を手にしたときは、とてもうれしかったです。

今になって振り返ると、あの時強引に家庭教師を頼んでくれた母にとても感謝しています。おかげで先生との出会いがあり、自分自身も大きく成長することができました。中学校時代の大変だった経験があったからこそ、高校時代に頑張ることができ、将来の夢を見つけることができました。夢である社会福祉士を目指して、大学でも積極的にいろんなことに挑戦していきたいと思います。

高校3年間は、本当にあっという間に過ぎ去りました。卒業したという実感がまだ湧いてこないほど、楽しい高校生活を送ることができました。私の成長を手助けしてくれた先生に心から感謝しています。

 

先生からの一言

初めてお会いしたときは少し不安そうな様子もありましたが、落ち着いてしっかりと受け答えのできる、素直で誠実な生徒さんでした。中学時代には数学を中心に基礎を丁寧に積み重ね、自信を持てるように指導していきました。高校に入ってからは自分で目標を立て、妥協せずに真剣に勉強に向き合う姿がとても印象的でした。家庭教師との学習だけでなく、自分で計画的に取り組む教科も増え、学び方そのものを身につけていったことは、何よりの成長だったと思います。この経験は、きっとこれからの大学での学びにもつながっていくことでしょう。これからも自分らしく、夢に向かって歩んでいってください。心から応援しています。

「合格者の声」一覧へ戻る
  • 福島事務局大学合格!

    【2025年度】福島学院大学 合格

    菊地 尊
    聖光学院高校出身

    〉〉〉 続きを読む
  • 相馬事務局高校合格!

    相馬高校 理数科 合格!

    佐藤 樹君
    中村第二中学出身

    〉〉〉 続きを読む
  • 郡山事務局大学合格!

    【2025年度】千葉商科大学 人間社会学部 合格!

    Kさん
    清陵情報高校出身

    〉〉〉 続きを読む

ページのトップへ