新着情報/
- TOP
- 新着情報/
-
保護者様からの声
【小学生の保護者様より】 5年までテストはいつも50点~70点しかとることができなかったのですが、100点を持って帰ってきたのに家族みんなで喜びました。先生のおかげです。ありがとうございます。子どもも自信がついたようで、ま…
-
学級閉鎖、学年閉鎖の場合の家庭教師訪問について
いつも福島県家庭教師協会のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。 会津地方においてインフルエンザの感染者が急増していて、生徒が所属している学校での『学級閉鎖』や『学年閉鎖』の情報も増えて参りました。 &nbs…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(11/11分)
(理科) 2020年 大問3 天気の分野からの出題です。 海風と陸風がふく理由についても、触れていきます。 2020年 大問7 バネや力のはたらきの単元からの出題です。 重さと質量の違いについても解説をしていきます。 …
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(11/4分)
(理科) 2021年 大問6 イオンの単元からの出題です 特に中和反応は大切ですので、確実に理解していきましょう 2020年 大問2 消化や動物の種類についてです 消化の分野での記述問題を中心に説明をしていきます &…
-
【新教研もぎテスト】11月号のご案内
会津地方の中3生のみなさん、こんにちは。 新教研もぎテスト11月号をご案内します。 新教研もぎテストは、 過去の福島県立高校・私立高校の 入試問題の傾向や内容を分析し、 福島県立高校入試問題・完全準拠版で 出…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(10/28分)
(理科) 2021年 大問3 大地の変化からの出題です その中でも地震が取り上げられています 地震の計算問題は、間違えやすいので、考え方を理解しましょう 2021年 大問7 音についての問題です。音の高さ・大きさが出題…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(10/21分)
(理科) 2021年 大問2 遺伝の分野からの出題です 遺伝の規則性に、注意しましょう 2022年 大問6 化学変化の単元からです。計算問題も含まれています 計算ミスに、注意しましょう (社会) 2…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(10/14分)
(理科) 2021年 大問1 植物の蒸散に関する問題です 蒸散量の計算が、やや間違いやすいので、注意しましょう 2021年 大問5 化学変化の中でも酸化からの出題です 内容的に難しいですが、頻出分野ですので、頑張りまし…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(10/7分)
(理科) 2022年 大問2 遺伝の分野からの出題です。 遺伝の規則性に注意しましょう。 2022年 大問5 水溶液の性質の単元です。 物質による溶解度の違いに注意しましょう。 (社会) 2023年…
-
第2回 KATEKYO小学生学力テスト実施のご案内
福島県家庭教師協会では、小学生のお子さまも多数指導させていただいております。特にここ最近は小学生の生徒さんのお申込みが大変多くなっておりますが、お子さまにとって最適な学習を進める上で、現在の学力や理解度、対応力を把握すること…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(10/1分)※8/26振替
(理科) 2023年 大問4 天気の分野からの出題です その中でも湿度の計算問題や、曇のでき方は、頻出ですので、詳しく説明をしていきます 2023年 大問7 光の分野からの出題です 皆さんが苦手とする分野かもしれません…
-
第2回 KATEKYO小学生学力テスト実施のご案内
福島県家庭教師協会では、小学生のお子さまも多数指導させていただいております。特にここ最近は小学生の生徒さんのお申込みが大変多くなっておりますが、お子さまにとって最適な学習を進める上で、現在の学力や理解度、対応力を把握すること…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(9/30分)
(理科) 2023年 大問3 大地の変化からの出題です 地層の重なり方の問題は、理解しにくい内容です。類題もあわせて解いておきましょう 2023年 大問5 密度の計算や、物質の性質、混合物から分離する方法等、さまざまな内容…
-
【中3生】高校入試対策はプロ家庭教師にお任せください!
中学3年生の皆さん、高校入試本番まであと約半年となってきましたね。 志望校合格までに必要な点数や、やるべきことはきちんと把握できていますか? 入試までの残り期間を考えると、合格までに必要な点数や、その点数を取る為に今やる…
-
【新教研もぎテスト】10月号のご案内
会津地方の中3生のみなさん、こんにちは。 新教研もぎテスト10月号をご案内します。 新教研もぎテストは、 過去の福島県立高校・私立高校の 入試問題の傾向や内容を分析し、 福島県立高校入試問題・完全準拠版で 出…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(9/23分)
9月から、福島県立高校入試の過去問題演習に入ります。 (理科) 2023年 大問2 植物の光合成・呼吸に関する問題です。 特に光合成の実験は、これまでも繰り返し出題されています。頻出分野ですので、復習…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(9/9分→9/16に行います)
実施予定が一週間ずれます。ご注意ください。 9月から、福島県立高校入試の過去問題演習に入ります。 (理科) 2022年 大問4 天気図からの出題です。 低気圧に関する出題は頻出ですので、しっかりと確認…
-
【中3生】高校受験対策はプロ家庭教師にお任せください!
中学3年生の皆さん、高校入試本番まであと約半年となってきましたね。 志望校合格までに必要な点数や、やるべきことはきちんと把握できていますか? 入試までの残り期間を考えると、合格までに必要な点数や、その点数を取る為に今やる…
-
【新教研もぎテスト】9月号のご案内
会津地方の中3生のみなさん、こんにちは。 新教研もぎテスト9月号をご案内します。 新教研もぎテストは、 過去の福島県立高校・私立高校の 入試問題の傾向や内容を分析し、 福島県立高校入試問題・完全準拠版で 出題…
-
【事務局・業務再開のお知らせ】8/17(木)10:00~
会津事務局のホームページをご覧くださりありがとうございます。 お客様との相談、契約、生徒管理などの管理運営業務を行う事務局が、夏期休業のためお休みでしたが、下の日時から業務を再開しました。 休業期間中にメールやお電話をく…