新着情報/
- TOP
- 新着情報/
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(9/23分)
9月から、福島県立高校入試の過去問題演習に入ります。 (理科) 2023年 大問2 植物の光合成・呼吸に関する問題です。 特に光合成の実験は、これまでも繰り返し出題されています。頻出分野ですので、復習…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(9/9分→9/16に行います)
実施予定が一週間ずれます。ご注意ください。 9月から、福島県立高校入試の過去問題演習に入ります。 (理科) 2022年 大問4 天気図からの出題です。 低気圧に関する出題は頻出ですので、しっかりと確認…
-
【中3生】高校受験対策はプロ家庭教師にお任せください!
中学3年生の皆さん、高校入試本番まであと約半年となってきましたね。 志望校合格までに必要な点数や、やるべきことはきちんと把握できていますか? 入試までの残り期間を考えると、合格までに必要な点数や、その点数を取る為に今やる…
-
【新教研もぎテスト】9月号のご案内
会津地方の中3生のみなさん、こんにちは。 新教研もぎテスト9月号をご案内します。 新教研もぎテストは、 過去の福島県立高校・私立高校の 入試問題の傾向や内容を分析し、 福島県立高校入試問題・完全準拠版で 出題…
-
【事務局・業務再開のお知らせ】8/17(木)10:00~
会津事務局のホームページをご覧くださりありがとうございます。 お客様との相談、契約、生徒管理などの管理運営業務を行う事務局が、夏期休業のためお休みでしたが、下の日時から業務を再開しました。 休業期間中にメールやお電話をく…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(9/2分→9/9に行います)
授業内容について、一週間範囲がずれています。ご注意ください。 9月から、福島県立高校入試の過去問題演習に入ります。 (理科) 2022年 大問3 火成岩からの出題です。 火山岩と深成岩の種類(6種類)を確認しておきま…
-
【会津事務局】夏の1対1体験授業🌻受付終了!
『夏の1対1体験授業』ですが、福島県家庭教師協会 会津事務局 の受け入れ可能枠がすべて埋まりましたので、下の日付を持ちまして受付を終了しました。 会津事務局の受付終了日 2023年8月8日(火) ※会津エリア…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(8/26分→9/2に実施します)
8/26にシステムの不具合で実施できなかった内容について、一週間スライドし、9/2に行います。 (理科) 単元⑲ 空気中の水蒸気(P78~) 単元⑤ 動物の体のつくりとはたらき2(P22~) (社会) 単…
-
【事務局・夏期休業のお知らせ】8/11(金祝)~8/16(水)
会津事務局のホームページをご覧くださりありがとうございます。 下の期間ですが、お客様との相談、契約、生徒管理などの管理運営業務を行う事務局が、夏期休業のためお休みとなります。 お急ぎの皆様には大変ご不便をおかけしますが、…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(8/19分)
(理科) 単元㉕ 電流と電圧(P102 ~) 単元⑬ 水溶液とイオン(P54~) (社会) 単元⑤ 世界の諸地域 北アメリカ州・南アメリカ州・オセアニア州(P22 ~) ※いずれも2回目です
-
【会津事務局】夏の1対1体験授業🌻締切間近!
現在受付中の『夏の1対1体験授業』ですが、今年もたくさんのお申し込みがあり、残りの枠があと僅かとなりました。 締め切りが近づいていますので、ご検討中の方はお早めにお申し込みください! 小学生・中学生・高校生…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(8/5分)
(理科) 単元⑯ 地震(P66 ~)(2回目) (社会) 単元⑩ 総合問題(P42 ~) 単元⑲ 文化中心の歴史(P78 ~)
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(7/29分)
(理科) 単元③ 植物のからだのつくりとはたらき(P14 ~)(2回目) (社会) 単元⑳ 総合問題(P82 ~) 単元② 日本の姿(P10 ~)
-
【新教研もぎテスト】8月号のご案内
会津地方の中学生のみなさん、こんにちは。 新教研もぎテスト8月号をご案内します。 新教研もぎテストは、 過去の福島県立高校・私立高校の 入試問題の傾向や内容を分析し、 福島県立高校入試問題・完全準拠版で 出題…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(7/22分)
(理科) 単元⑳ 天気の変化/日本の天気(P82 ~) (社会) 単元⑧ 日本の諸地域:九州地方~近畿地方(P34 ~) 単元⑱ 外国交流中心の歴史(P74 ~)
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(7/1分)
(理科) 単元⑭ 酸・アルカリとイオン(P58 ~) 単元㉗ 電流と磁界/直流と交流(P110 ~) (社会) 単元⑨ 日本の諸地域:中部地方~北海道地方(P38 ~)
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(7/15分)
(理科) 単元⑫ 化学変化と質量(P50~) 単元㉖ 電流と発熱/静電気(P106~) (社会) 単元⑰ 社会・経済中心の歴史(p70~)
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(7/8分)
(理科) 単元⑩ いろいろな化学変化1(P42 ~) (社会) 単元④ 世界の諸地域:アジア州・ヨーロッパ州・アフリカ州(P18~) 単元⑯ 政治中心の歴史(P66 ~)
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(6/24分)
(理科) 単元⑮ 火山と火成岩(P62 ~) 単元⑦ 遺伝の規則性/生物の種類の多様性と進化(P30 ~) (社会) 単元⑮ 現代中心の歴史(P62 ~)
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(6/17分)
(理科) 単元⑥ 生物の成長とふえ方(P26 ~) 単元⑬ 水溶液とイオン(P54 ~) (社会) 単元⑦ 日本の地域的特色(P30 ~)