新着情報/
- TOP
- 新着情報/
-
「1対1の春期体験講習」受講受付開始!
福島県家庭教師協会は、「プロの社会人教師」が地域密着で責任ある指導を行います 「KATEKYO」の社会人プロ教師とのご自宅での授業を、体験で受講いただけます。 「この春に今までの弱点を克服したい」「プロ家…
-
白河事務局 3/3(火) の自習可能時間について
3/3(火) の自習可能時間は 11:00~21:30 となります。 ※コロナウィルスの影響の為、3/4(水)~3/15(日)までの間は自習での教室利用は中止とさせていただきます。
-
白河事務局 3/2(月) の自習可能時間について
3/2(月) の自習可能時間は 11:00~21:30 となります。
-
白河事務局 2/29(土)の自習可能時間について
2/29(土) の自習可能時間は 10:00~18:30 となります。 ☆3/1(日)は自習での教室利用は出来ません。 ☆次回:3/2(月)11:00~20:30
-
白河事務局 2/28(金)の自習可能時間について
2/28(金) の自習可能時間は 14:00~21:30 となります。 ※コロナウィルスの感染拡大の状況を考慮し、3/4(水)~3/15(日)までは、一時的に教室の自習利用を不可とさせていただきます。 …
-
白河事務局 2/27(木)の自習可能時間について
2/27(木) の自習可能時間は 11:00~21:30 となります。
-
白河事務局 2/26(水)の自習可能時間について
2/26(水) の自習可能時間は 14:00~21:30 となります。
-
教室利用について(1/31~2/4)
週末の教室利用についてお知らせします。 コロナウイルスが話題になっています。 福島ではまだ確認されていませんが、時間の問題かもしれません。 外出時のマスクや帰宅時の手洗いうがいを徹底しましょう。 &n…
-
教室開放時間について(1/24~1/28)
教室を自習利用できる時間です。 大学入試センター試験が終わりました。 高校3年生は、私立入試、国公立大学の二次試験に向けて、しっかりと頑張ってください。 中学3年生は、私立高校入試がひと…
-
週末の教室利用について(1/17~1/21)
週末の教室利用時間についてお知らせします。 19日(日)は自習利用ができません。ご注意ください。 いよいよ大学入試センター試験本番です。 今まで頑張ってきたことを存分に発揮してきてください。 いくつか…
-
【会津事務局】2月✐新教研もぎテスト実施のお知らせ
会津地方にお住まいの中学3年生みなさん、こんにちは。 今回は、『新教研もぎテスト2月号(最終号)』をご案内します。 ところで、最終号となる2月号は『福島県立高校入試予想テスト』となっているのはご存知でしょ…
-
令和2年度 高校入試・前期選抜まで あと49日
高校入試・前期選抜まであと49日になりました。 残りの期間、悔いのないよう、しっかり頑張りましょう! 相馬事務局 教務部 高橋 浩和
-
教室の利用可能時間(1/11~1/14)
教室の利用可能時間をお知らせします。 いよいよ大学入試センター試験1週間前ですね。ここまで来たら、やり残しのないように、後悔しないように、最後の1週間を過ごしてください。 まだまだやれることはあるはずです…
-
1月7日の教室利用時間について
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 明日1月7日(火)は新教研テストがあり、教室が会場になります。 そのため、14時30分までは自習利用ができません。 お気を付けくださ…
-
年末年始の教室使用について
年末年始の教室利用についてお知らせいたします。 12月31日(火)~1月3日(金)までは、自習利用はできません。 指導はいつも通り行って構いません。 どうしても指導が飛び飛びになってしまい、監督者が不在…
-
白河事務局 年末年始の自習利用について
年末年始、12/29(日)~1月5日(日)までの期間は原則自習利用は不可となりますのでご了承ください。
-
自習利用可能時間について(12/26~12/30)
今週の自習可能時間をお知らせします。 自習利用が増えてきました。 食事をとるのはOKですが、ごみを分別しないケースが見られます。 コンビニやスーパーのビニール袋にまとめて捨てるのはやめましょう。 ゴミ…
-
週末の教室利用について(12/21~12/24)
自習利用可能時間をお知らせします。 いよいよ冬休みが始まりますね。 受験直前ということもあり、自習に来ることも増えるかと思います。 注意してほしいことをお伝えします。 〇体調が悪いとき…
-
自習利用について
教室の開放時間をお知らせします。 一日遅れてしまい、申し訳ございませんでした。 この冬、何か目標は立てていますか? ただ目の前にある課題をこなすだけでなく、長い目で目標を立てることも重要です。 短い冬…
-
「家庭教師」で「冬期講習」
もうすぐ冬休みです。 受験生は、受験対策の追い込みの時期、受験生ではない学年の皆さんも、これまでの復習をしておかなければなりません。 授業の進度も遅れ気味の学校が多いので、授業が必然的に駆け足になります。…