新着情報/
- TOP
- 新着情報/
-
【新教研もぎテスト】1月号のご案内
会津地方の中学生のみなさん、こんにちは。 新教研もぎテスト1月号をご案内します。 新教研もぎテストは、 過去の福島県立高校・私立高校の 入試問題の傾向や内容を分析し、 福島県立高校入試問題・完全準拠版で 出題…
-
プロ家庭教師の冬期講習
もうすぐ冬休みです。 福島県家庭教師協会 郡山事務局では、中3受験生対象にプロ家庭教師による高校入試対策を、中1・中2・高1・高2生対象にも冬期講習を実施します。 詳細は以下の通りとなります。 【中学3年…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(12/16分)
(理科) 2019年 大問5 水の循環に関する問題です その事を踏まえて温暖化が進んだ場合、どのような変化がおきるかを考えさせるものも含んでいます 問題に沿って考えれば比較的解きやすいので頑張りましょう …
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(12/9分)
(理科) 2019年 大問3 進化の変遷や遺伝の内容となっています 遺伝の計算がやや複雑でした 順序だてて考えることが大切です 2019年 大問7 イオンの単元からの出題です イオンは頻出分野ですので、今後も出題が予想…
-
福島県家庭教師協会の冬期講習
日に日に寒くなっていますが、体調は大丈夫でしょうか。 もうすぐ冬休みになりますね。 そこで、福島県家庭教師協会では、冬期講習を実施することになりました。 【中学3年生対象】 直前!入試対策 90分×8…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(12/2分)
(理科) 2020年 大問8 運動についての分野です 速さの、計算問題や力の合成を詳しく解説していきます 2019年 大問2 光合成がメインの内容となっています 呼吸と光合成の関係や試薬もあわせて理解しましょう &n…
-
【新教研もぎテスト】12月号のご案内
会津地方の中3生のみなさん、こんにちは。 新教研もぎテスト12月号をご案内します。 新教研もぎテストは、 過去の福島県立高校・私立高校の入試問題 の傾向や内容を分析し、 福島県立高校入試問題・完全準拠版で 出…
-
1対1の冬期講習
冬休みに限らず、1対1の冬期講習を受講する生徒を募集いたします。 先生方のスケジュールも埋まってきておりますので、お子様のスケジュールをお伺いし、スケジュールを調整いたします。 小学生から、中学生、高校生、社会人と幅広く…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(11/25分)
(理科) 2022年 大問8 力のつり合いからの出題です 2力の合成や、分解の作図も復習をしておきましょう 2020年 大問6 イオン単元からの出題です 発熱反応と吸熱反応もあわせて解説をしていきます …
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(11/18分)
(理科) 2020年 大問1 植物の成長と細胞分裂についてからの出題です 分裂の過程を詳しく解説していきます 2020年 大問5 化学変化の分野からの出題です 難しい内容が含まれています 苦手分野と思われる方は、前半だ…
-
保護者様からの声
【小学生の保護者様より】 5年までテストはいつも50点~70点しかとることができなかったのですが、100点を持って帰ってきたのに家族みんなで喜びました。先生のおかげです。ありがとうございます。子どもも自信がついたようで、ま…
-
学級閉鎖、学年閉鎖の場合の家庭教師訪問について
いつも福島県家庭教師協会のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。 会津地方においてインフルエンザの感染者が急増していて、生徒が所属している学校での『学級閉鎖』や『学年閉鎖』の情報も増えて参りました。 &nbs…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(11/11分)
(理科) 2020年 大問3 天気の分野からの出題です。 海風と陸風がふく理由についても、触れていきます。 2020年 大問7 バネや力のはたらきの単元からの出題です。 重さと質量の違いについても解説をしていきます。 …
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(11/4分)
(理科) 2021年 大問6 イオンの単元からの出題です 特に中和反応は大切ですので、確実に理解していきましょう 2020年 大問2 消化や動物の種類についてです 消化の分野での記述問題を中心に説明をしていきます &…
-
【新教研もぎテスト】11月号のご案内
会津地方の中3生のみなさん、こんにちは。 新教研もぎテスト11月号をご案内します。 新教研もぎテストは、過去の福島県立高校・私立高校の入試問題の傾向や内容を分析し、福島県立高校入試問題・完全準拠版で出題される模擬テス…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(10/28分)
(理科) 2021年 大問3 大地の変化からの出題です その中でも地震が取り上げられています 地震の計算問題は、間違えやすいので、考え方を理解しましょう 2021年 大問7 音についての問題です。音の高さ・大きさが出題…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(10/21分)
(理科) 2021年 大問2 遺伝の分野からの出題です 遺伝の規則性に、注意しましょう 2022年 大問6 化学変化の単元からです。計算問題も含まれています 計算ミスに、注意しましょう (社会) 2…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(10/14分)
(理科) 2021年 大問1 植物の蒸散に関する問題です 蒸散量の計算が、やや間違いやすいので、注意しましょう 2021年 大問5 化学変化の中でも酸化からの出題です 内容的に難しいですが、頻出分野ですので、頑張りまし…
-
福島県立高校入試 理社特訓講座 予習範囲について(10/7分)
(理科) 2022年 大問2 遺伝の分野からの出題です。 遺伝の規則性に注意しましょう。 2022年 大問5 水溶液の性質の単元です。 物質による溶解度の違いに注意しましょう。 (社会) 2023年…
-
第2回 KATEKYO小学生学力テスト実施のご案内
福島県家庭教師協会では、小学生のお子さまも多数指導させていただいております。特にここ最近は小学生の生徒さんのお申込みが大変多くなっておりますが、お子さまにとって最適な学習を進める上で、現在の学力や理解度、対応力を把握すること…